ドローン教室開催

2022年9月30日に、放課後かまくらっ子しちりがはま様にて、Telloを使ったドローン教室を開催しました。小学生14名を対象に、スマートフォンとTello用プロポを使ってドローンの操縦・飛行を体験していただきました。

ドローンバーチャル体験教室

2022年6月29日に、放課後かまくらっ子しちりがはま様にて、「ドローンってなあにバーチャルで体験しよう」を開催しました。
小学校1年生、2年生20名を対象に、七里ガ浜の空撮や、警察、消防、物流等で働くドローンを映像で学び、シミュレーションソフトでドローン操縦体験を行いました。

重量100g~199gの機体が航空法の規制対象になります

2022年(令和4年)6月20日より、重量100g~199gの機体が「無人航空機」の扱いに変わり、航空法の規制対象になります。「無人航空機」化に伴い、6月20日以降に屋外にて飛行禁止空域を飛行させる場合、もしくは承認が必要な方法で飛行させる場合は飛行許可承認手続きが必要となりますので、DIPSより飛行開始日を6月20日以降として申請を行ってください。

また、6月20日より無人航空機の登録も義務化となりますので、ドローン登録システムより機体の登録を行ってください。